軽減税率がやばい・・・やばすぎる |
2019/07/31(Wed)
|
十月一日から予定される消費税増税。食品などは軽減税率の対象となって現行の8%に据え置かれるが、商品や食べる場所によって対象になったりならなかったりと、線引きはややこしく、消費者にとって分かりにくい。増税を前に、基本的な考え方や紛らわしいケースを押さえたい。
水道水は、お茶や料理に使う「食品」としての水と、風呂や洗濯など生活用水としての水が一緒に供給されているため、軽減税率の対象外。ミネラルウオーターは「食品」として売られており8%。水道水でも、ペットボトルに入れて「食品」として販売すれば、8%となる。 カラオケボックスで客がメニューを見て注文する食事は「役務の提供」になり10%。映画館の売店で買った食品は食べる場所が特定されておらずテークアウト扱いで、軽減税率の対象に。ただ、売店のそばにテーブルなどを置き食べさせていれば、「役務の提供」となり10%。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201907/CK2019072502000188.html ![]() いよいよ消費税10%ですね。 負担を和らげるための軽減税率がややこしくて現場は大混乱必至ですね。 自民党を選んだ国民の総意だからどうしようもないですが、 経済的負担と労働負担のダブルパンチで来年にはほとんどの国民が悲鳴を上げると思います。 いったい10%と8%の線引きを把握してる国民がどれだけいるのか? 家に持ち帰る食料品でも、8%と10%の商品が混在している。 たとえば煮物などに使用するみりんは酒税法が適用される調味料のため、消費税は10%。 同じく、ノンアルコールビールはアルコール含有量がゼロであっても酒税法の対象商品なので、これも消費税は10%になる。 栄養ドリンクも複雑で、医薬品や医薬部外品は消費税10%、それ以外は8%。 食料品は8%といっても、家事代行サービスのスタッフによる食事提供の場合は ケータリングと同じ扱いになるので、10%の消費税が課せられる。 もうね、無理だってーーのw 国民の唯一の希望は山本太郎の政権奪取しかない。 ポチっと応援クリックお願いします↓ ![]() 金融・投資ランキング ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 スポンサーサイト
|
7/30の日経225先物、FX,個別株、2000万円マラソンの結果 |
2019/07/31(Wed)
|
7/30のデイトレメール配信結果
日経225先物 ◎デイタイム225 0円 合計 +780円 2018年合計 +4190円(*419万円) ◎ナイトライダー 0円 合計 +750円 2018年合計 +3770円(*377万円) *日経225先物は、ラージ1枚なら10円=10000円の利益となります FX ◎FXシステム(順張り) +100pips 合計 +651pips 2018年合計 +452pips ◎COTT(逆張り) +0pips 合計 +540pips 2018年合計 +4020pips バイナリーオプション ◎ワンデーBO 2勝 合計 142勝71敗(10万円掛けの場合 567万円の利益です) 2018年合計 205勝131敗 (10万円掛けの場合 517万円の利益です) 個別株 ◎ツーポイント手法による超簡単個別株デイトレード7/22~7/26の結果 *毎週末にまとめて結果更新します。銘柄は松井証券のデイトレ適性ランキング上位20銘柄より選んでおります。 松井証券の1日信用で「買い」も「売り」もやります。 *株価1000円程度~数万円(株価変動率は同じぐらいです)の銘柄まで幅広く扱いますが、ご予算に合わせて無理のないトレードをしてください。 村田製作所 +40円 第一三共 +128円 ZOZO -13円 ファストリ +100円 武田薬品 -1円 シャープ +5円 リクルート -32円 ブレインP +80円 サインポス +25円 太陽誘電 +73円 キーエンス -260円 ソニー +8円 ソフトバンク +60円 京セラ +62円 ゴールドクレスト +20円 SUMCO -11円 日経225先物で自分年金2000万円マラソン 年金2000万円マラソンとは・・・ 複利で100万円を数年で2000万円に増やします! ハイリスクハイリターン型 2019年1月から初期元本100万円でスタートして複利運用します。 →2019年7月30日 2995500円 ミドルリスクミドルリターン型 2019年1月から初期元本100万円でスタートして複利運用します。 →2019年7月30日 1943500円 日本一勝てるデイトレメール配信はこちら ================================== 7/30のFX・日経225先物・バイナリーオプション自分のトレード結果 日経225先物 +0円 ●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計 +1005円 *寄り付き前成行パターントレード、ポイント値による逆指値指値手法、場中デイトレの合計です。 *ラージ1枚の取引なら10円=10000円です FX +100pips *10万通貨の取引なら10pips=10000円の利益です ●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計 +723pips ![]() 金融・投資ランキング ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ランキング Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
日本のパスポートは世界一 |
2019/07/30(Tue)
|
海外へ行くには必要不可欠なパスポート(旅券)。しかし、本来はパスポートだけでなく、ビザ(査証)を取得しないと外国に入国できないことをご存じだろうか?「えっ? 海外旅行はよく行くけど観光でビザなんて取ったことないな~」と思ったアナタ、それは非常に特殊なことなのである。
実は日本のパスポートは非常に高い信頼度をもっているため、多くの国が特別にビザなしで日本人の入国を認めている。その結果、英国「ヘンリー&パートナーズ」の2019年第3四半期・世界ランキングでは、日本はなんと189カ国にビザなし入国ができ、シンガポールと並んで世界199カ国中第1位なのである(現地空港でアライバルビザの取得できる国を含む)。ちなみに、2位には187カ国の韓国、ドイツ、フィンランド、3位には186カ国でデンマーク、イタリア、ルクセンブルグが続いており、あのアメリカ、カナダ、イギリスでさえ、183カ国で6位なのだ。 https://biz-journal.jp/2019/07/post_111544.html 日本のパスポートが世界最強だそうで、私もどこの国だったか忘れましたが、 アライバルパスポートカウンターに長蛇の列を作る欧州や中国人を尻目にショートカットしてもらったことがありますよ。 空港職員が「ジャパニ~ズ!ジャパニ~ズ!」とか叫んでたなw 最近では、世界のいたるところで中国人観光客を見かけますが、中国パスポートのランキングは69位。 ビザなしまたはアライバルビザで渡航できる国は74ヵ国と、やはり日本パスポートの半分以下です。 あらゆるものが斜陽化する日本において、パスポートだけは最強とは・・・喜んでいいのかわかりませんね(^^;) そんなことよりワインだ。 ワインアプリで世界最多のダウンロード数を誇る「VIVINO」が、2019年のワインスタイル・アワードを発表し、 ベストワインにカリフォルニアの「スケアクロウ カベルネ・ソーヴィニヨン 2015」が選ばれましたね。 知る人ぞ知るカルトワインです。 パーカーポイント2年連続100点!ナパオークション最高落札額記録ワイン! ナパ最古のカベルネの樹”オールドマン”の果実も使用! で、ワインコレクターのKさん家に御呼ばれして飲ませてもらいました。 ![]() ラベルが見えなくなるほどのカビは保存状態がいい証拠ですね。 抜栓したとたんにふくよかで高貴な香りが部屋中に広がりました。 超極上ワインの証拠です。 で、「うまい!やばい!最高ぅぅぅ!」でごくごくと飲んでしまいました。ニッコリ(^^) 私がたくさん飲んでごめんなさい(><)Kさんありがとう! 高級タダ酒ほど楽しいものはないとあらためて実感しましたw ポチっと応援クリックお願いします↓ ![]() 金融・投資ランキング ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
7/29の日経225先物、FX,個別株、2000万円マラソンの結果 |
2019/07/30(Tue)
|
7/29のデイトレメール配信結果
日経225先物 ◎デイタイム225 -40円 合計 +780円 2018年合計 +4190円(*419万円) ◎ナイトライダー +60円 合計 +750円 2018年合計 +3770円(*377万円) *日経225先物は、ラージ1枚なら10円=10000円の利益となります FX ◎FXシステム(順張り) +100pips 合計 +551pips 2018年合計 +452pips ◎COTT(逆張り) +0pips 合計 +540pips 2018年合計 +4020pips バイナリーオプション ◎ワンデーBO 2勝 合計 142勝71敗(10万円掛けの場合 549万円の利益です) 2018年合計 203勝131敗 (10万円掛けの場合 517万円の利益です) 個別株 ◎ツーポイント手法による超簡単個別株デイトレード7/22~7/26の結果 *毎週末にまとめて結果更新します。銘柄は松井証券のデイトレ適性ランキング上位20銘柄より選んでおります。 松井証券の1日信用で「買い」も「売り」もやります。 *株価1000円程度~数万円(株価変動率は同じぐらいです)の銘柄まで幅広く扱いますが、ご予算に合わせて無理のないトレードをしてください。 村田製作所 +40円 第一三共 +128円 ZOZO -13円 ファストリ +100円 武田薬品 -1円 シャープ +5円 リクルート -32円 ブレインP +80円 サインポス +25円 太陽誘電 +73円 キーエンス -260円 ソニー +8円 ソフトバンク +60円 京セラ +62円 ゴールドクレスト +20円 SUMCO -11円 日経225先物で自分年金2000万円マラソン 年金2000万円マラソンとは・・・ 複利で100万円を数年で2000万円に増やします! ハイリスクハイリターン型 2019年1月から初期元本100万円でスタートして複利運用します。 →2019年7月30日 2995500円 ミドルリスクミドルリターン型 2019年1月から初期元本100万円でスタートして複利運用します。 →2019年7月30日 1943500円 日本一勝てるデイトレメール配信はこちら ================================== 7/29のFX・日経225先物・バイナリーオプション自分のトレード結果 日経225先物 +95円 ●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計 +1005円 *寄り付き前成行パターントレード、ポイント値による逆指値指値手法、場中デイトレの合計です。 *ラージ1枚の取引なら10円=10000円です FX +100pips *10万通貨の取引なら10pips=10000円の利益です ●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計 +623pips ![]() 金融・投資ランキング ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ランキング Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
映画「アルキメデスの大戦」が面白い |
2019/07/29(Mon)
|
戦艦大和の建造をめぐるさまざまな謀略を描いた三田紀房による同名マンガを、菅田将暉主演、「ALWAYS 三丁目の夕日」「永遠の0」の山崎貴監督のメガホンで実写映画化。日本と欧米の対立が激化する昭和8年、日本帝国海軍上層部は巨大戦艦・大和の建造計画に大きな期待を寄せていたが、海軍少将・山本五十六はその計画に待ったをかけた。山本は代替案を提案するも、上層部は世界に誇示する大きさを誇る大和の建造を支持していた。山本は大和の建造にかかる莫大な費用を算出し、大和建造計画の裏に隠された不正を暴くべく、天才数学者・櫂直を海軍に招き入れる。数学的能力、そして持ち前の度胸を活かし、大和の試算を行っていく櫂の前に帝国海軍の大きな壁が立ちはだかる。菅田が櫂役、舘ひろしが山本五十六役を演じるほか、浜辺美波、柄本佑、笑福亭鶴瓶らが顔をそろえる。
https://eiga.com/movie/89507/ ![]() 昨日観ましたが、なかなか骨太のいい映画でしたよ。 戦艦大和が題材になってるせいか観客はシニア層が多めでした。 ネタばれになるから詳しくは書きませんが、いい意味で予想を裏切る深遠なラストでしたね。 それは、ラスト近くに造船中尉の平山を演じる田中泯さんが吐露する戦艦大和建造の真の目的です。 まあ、これはフィクションですが、十分にありえる設定ですね。 「日本人は戦争の負け方を知らない・・・・」じつに意味深で奥が深いセリフです。 あと、映画レビューでは誰も言及してないけど、前半のシーンで特に印象深いのは、 撃墜された米兵がパラシュートで脱出するシーンですね。 どこからともなく米軍小型機が飛来してきて、海上で助けを待つ米兵をすみやかに収容するところを大和に乗ってる若い日本兵が唖然と見送るところです。 これ実際に史実にあったそうですね。 たった一人の兵士のために救出用の小型機を用意する米軍。 そのシーンからしばらくして大和は撃沈しますが、 若い命の扱いが見事なコントラストとなって、ラストの衝撃的な展開を見事に皮肉ってます。 ある意味で、前半のこの米兵救出シーンこそがこの作品をあらゆる角度で象徴してる。 とても面白い映画なので皆さんにもオススメします(^^) ポチっと応援クリックお願いします↓ ![]() 金融・投資ランキング ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
7/26の日経225先物、FX,個別株、2000万円マラソンの結果 |
2019/07/28(Sun)
|
7/26のデイトレメール配信結果
日経225先物 ◎デイタイム225 +0円 合計 +820円 2018年合計 +4190円(*419万円) ◎ナイトライダー +30円 合計 +690円 2018年合計 +3770円(*377万円) *日経225先物は、ラージ1枚なら10円=10000円の利益となります FX ◎FXシステム(順張り) +0pips 合計 +451pips 2018年合計 +452pips ◎COTT(逆張り) +0pips 合計 +540pips 2018年合計 +4020pips バイナリーオプション ◎ワンデーBO 1勝 合計 140勝71敗(10万円掛けの場合 531万円の利益です) 2018年合計 203勝131敗 (10万円掛けの場合 517万円の利益です) 個別株 ◎ツーポイント手法による超簡単個別株デイトレード7/22~7/26の結果 *毎週末にまとめて結果更新します。銘柄は松井証券のデイトレ適性ランキング上位20銘柄より選んでおります。 松井証券の1日信用で「買い」も「売り」もやります。 *株価1000円程度~数万円(株価変動率は同じぐらいです)の銘柄まで幅広く扱いますが、ご予算に合わせて無理のないトレードをしてください。 村田製作所 +40円 第一三共 +128円 ZOZO -13円 ファストリ +100円 武田薬品 -1円 シャープ +5円 リクルート -32円 ブレインP +80円 サインポス +25円 太陽誘電 +73円 キーエンス -260円 ソニー +8円 ソフトバンク +60円 京セラ +62円 ゴールドクレスト +20円 SUMCO -11円 日経225先物で自分年金2000万円マラソン 年金2000万円マラソンとは・・・ 複利で100万円を数年で2000万円に増やします! ハイリスクハイリターン型 2019年1月から初期元本100万円でスタートして複利運用します。 →2019年7月24日 2938500円 ミドルリスクミドルリターン型 2019年1月から初期元本100万円でスタートして複利運用します。 →2019年7月24日 1916500円 日本一勝てるデイトレメール配信はこちら ================================== 7/26のFX・日経225先物・バイナリーオプション自分のトレード結果 日経225先物 +60円 ●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計 +910円 *寄り付き前成行パターントレード、ポイント値による逆指値指値手法、場中デイトレの合計です。 *ラージ1枚の取引なら10円=10000円です FX +0pips *10万通貨の取引なら10pips=10000円の利益です ●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計 +523pips ![]() 金融・投資ランキング ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ランキング Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
コーヒー焼酎がやばい |
2019/07/27(Sat)
|
哀川翔さんの手作り「コーヒー焼酎」を、Kinki kidsのブンブブーン(フジテレビ)で紹介。コーヒー焼酎は、哀川翔さんが10年以上作り続ける大のお気に入り。麦焼酎とコーヒー豆があれば簡単に作れて、飲めばハマる夏にオススメのお酒。
哀川翔さんがキャンプに持参した、手作りのコーヒー焼酎。材料は麦焼酎とコーヒー豆だけ。 麦焼酎にコーヒー豆を入れるのですが、2リットルのペットボトルで珈琲豆の量は1/10程度。あとは一週間ほど漬けて、麦焼酎がアイスコーヒーのような色合いに染まれば完成。 ちなみに、DA PUMPのISSAさんが紹介した、哀川翔さん直伝の「コーヒー焼酎」では、焼酎とコーヒー豆が4:1の割合。コーヒー豆の割合は、実際に作ってみてお好みで調整すると良いかも。 https://tvcooks.blog.fc2.com/blog-entry-2345.html ![]() 景気低迷のせいか、ここ数年で圧倒的に増えたという“家飲み”派ですが、そんな方にオススメなのがコーヒー焼酎です。 数年前に俳優の哀川翔さんがテレビ番組で紹介してからネットで広がりましたね。 で、さっそく私も作ってみました(^^) 一般的にはホワイトリカーやくせのない麦焼酎を使うようですが、私は大好きな黒糖焼酎で作ってみました。 コーヒー豆は、毎年行くウィーンの定番宿ホテルザッハーの最高級豆です。 これで美味くないわけがないw 100ccに対して10g程度の豆を漬け込みます。 通常は3日から一週間ほど漬けますが、豆がいいからなのか1日で豆が底に沈んでました。 驚くべきはその芳醇なアロマ・・・コーヒーにして飲むよりも断然香りがすばらしい!! やばい・・・危険すぎる出来ばえw 焼酎にはウロキナーゼという血液をさらさらにする酵素を増やす効果があり、悪酔いしないともいわれます。 一方でコーヒーには、利尿作用や覚醒作用、アルコールの分解促進や、 脂肪分解作用が期待できるので、健康面でも焼酎との相性もいい。 黒糖焼酎であればカロリーもゼロですし、女性にもオススメです(^^) ポチっと応援クリックお願いします↓ ![]() 金融・投資ランキング ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
7/24,25の日経225先物、FX,個別株、2000万円マラソンの結果 |
2019/07/26(Fri)
|
7/24,25のデイトレメール配信結果
日経225先物 ◎デイタイム225 +30円 合計 +820円 2018年合計 +4190円(*419万円) ◎ナイトライダー +40円 合計 +660円 2018年合計 +3770円(*377万円) *日経225先物は、ラージ1枚なら10円=10000円の利益となります FX ◎FXシステム(順張り) +35pips 合計 +451pips 2018年合計 +452pips ◎COTT(逆張り) +0pips 合計 +540pips 2018年合計 +4020pips バイナリーオプション ◎ワンデーBO 4勝 合計 139勝71敗(10万円掛けの場合 522万円の利益です) 2018年合計 203勝131敗 (10万円掛けの場合 517万円の利益です) 個別株 ◎ツーポイント手法による超簡単個別株デイトレード7/16~7/19の結果 *毎週末にまとめて結果更新します。銘柄は松井証券のデイトレ適性ランキング上位20銘柄より選んでおります。 松井証券の1日信用で「買い」も「売り」もやります。 村田製作所 -57円 第一三共 +29円 ZOZO +12円 スズキ +51円 資生堂 +76円 日立 +104円 安川電機 +75円 日経225先物で自分年金2000万円マラソン 年金2000万円マラソンとは・・・ 複利で100万円を数年で2000万円に増やします! ハイリスクハイリターン型 2019年1月から初期元本100万円でスタートして複利運用します。 →2019年7月24日 2938500円 ミドルリスクミドルリターン型 2019年1月から初期元本100万円でスタートして複利運用します。 →2019年7月24日 1916500円 日本一勝てるデイトレメール配信はこちら ================================== 7/24,25のFX・日経225先物・バイナリーオプション自分のトレード結果 日経225先物 +130円 ●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計 +850円 *寄り付き前成行パターントレード、ポイント値による逆指値指値手法、場中デイトレの合計です。 *ラージ1枚の取引なら10円=10000円です FX +35pips *10万通貨の取引なら10pips=10000円の利益です ●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計 +523pips ![]() 金融・投資ランキング ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ランキング Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
300万人男余りでも女性が婚活で苦労する背景 |
2019/07/25(Thu)
|
未婚男性は未婚女性より約340万人も多いという「男余り現象」については、こちらの記事(『「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実』)で紹介しました。20~50代でも約300万人の男余りです。これだけ「男余り」ならば、結婚したい女性はよりどりみどり、婚活には苦労しないようなもの、と思うのですが、どうやら現実はそうでもないようです。
婚活の現場では、「そもそも男性の絶対数が少ない」「男性参加者が少なくて、婚活パーティーが単なる女子会になってしまう」などという声も聞かれます。未婚男性の絶対数が多いのに、婚活の現場ではどうしてこうした逆転現象が起きるのでしょうか? https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190725-00293571-toyo-soci 女性の結婚難ですが、これはもう完全にカネ(男側)と社会的強制力のなさが原因ですね。 2018年内閣府の実施した調査によれば、女性が希望する相手の理想の年収は、 400万~500万円が26.2%と最も多く、全体の72%が400万円以上を希望しています。 対して、20~34歳の未婚男性の年収分布は、400万円未満で81%を占めていて、 つまり400万円以上の年収のある未婚男性はたったの19%しか存在しないのです。 差引き、53%の婚活女性は余ることになりますね。 「お見合い」といった強制力も激減したのも大きいです。 今後は、江戸時代みたいに未婚率50%超の時代になります。 結婚って、昔から一部の人たちの特権だったんですよね。歴史的には、戦後の皆結婚時代は奇跡の中の奇跡です。 農村では、子どもに等しく財産を「分割相続」させると一つ一つの土地がちっちゃくなってしまいます。 なので主に長男一人に相続させる「単子相続」になりました。 それ以外の財産を持たない次男以下は、長男の「下人」として結婚も出来ずに一生を終えました。 なので、それを嫌って都会(江戸など)に飛び出す弟たちもいました。 ただし、江戸に出てきたからといって結婚できるとは限りません。 江戸では50%以上の庶民が「農」・「工」・「商」のどれにも属せない「雑業」といった職業形態だったようです。 具体的には、「日雇取り」(日雇い)、「棒手振り」(移動販売)、「屋台」、「くず拾い」といった現在のフリーターのような人々ですが、彼らは自分の日々の生活が精いっぱいでとても結婚をする経済的余裕は無かったでしょう。 江戸では男女の比率が不均衡で女性が極端に少ない都市でした。このことも結婚を困難にさせていました。 農村から都会に出てきた次男・三男も「雑業」にしか就けなかったでしょうから結婚はできなかったでしょう。 昔は現在より「出生率」が高く兄弟が多かったのにも関わらず、 人口増加率は横ばいだったのは、このように結婚が難しかったからです。 ![]() ポチっと応援クリックお願いします↓ ![]() 金融・投資ランキング ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
7/23の日経225先物、FX,個別株、2000万円マラソンの結果 |
2019/07/24(Wed)
|
7/23のデイトレメール配信結果
日経225先物 ◎デイタイム225 -100円 合計 +790円 2018年合計 +4190円(*419万円) ◎ナイトライダー +0円 合計 +620円 2018年合計 +3770円(*377万円) *日経225先物は、ラージ1枚なら10円=10000円の利益となります FX ◎FXシステム(順張り) -21pips 合計 +416pips 2018年合計 +452pips ◎COTT(逆張り) +0pips 合計 +540pips 2018年合計 +4020pips バイナリーオプション ◎ワンデーBO 2勝1敗 合計 135勝71敗(10万円掛けの場合 486万円の利益です) 2018年合計 203勝131敗 (10万円掛けの場合 517万円の利益です) 個別株 ◎ツーポイント手法による超簡単個別株デイトレード7/16~7/19の結果 *毎週末にまとめて結果更新します。銘柄は松井証券のデイトレ適性ランキング上位20銘柄より選んでおります。 松井証券の1日信用で「買い」も「売り」もやります。 村田製作所 -57円 第一三共 +29円 ZOZO +12円 スズキ +51円 資生堂 +76円 日立 +104円 安川電機 +75円 日経225先物で自分年金2000万円マラソン 年金2000万円マラソンとは・・・ 複利で100万円を数年で2000万円に増やします! ハイリスクハイリターン型 2019年1月から初期元本100万円でスタートして複利運用します。 →2019年7月19日 2976500円 ミドルリスクミドルリターン型 2019年1月から初期元本100万円でスタートして複利運用します。 →2019年7月19日 1934500円 日本一勝てるデイトレメール配信はこちら ================================== 7/23のFX・日経225先物・バイナリーオプション自分のトレード結果 日経225先物 -30円 ●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計 +720円 *寄り付き前成行パターントレード、ポイント値による逆指値指値手法、場中デイトレの合計です。 *ラージ1枚の取引なら10円=10000円です FX -21pips *10万通貨の取引なら10pips=10000円の利益です ●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計 +488pips ![]() 金融・投資ランキング ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ランキング Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |